矯正治療の流れflow
STEP1
無料矯正相談

ご両親やお子様のご希望をお伺いすることから始まります。
歯並びやお口元の状態はもちろん、気になる点、不安に思われることなど、詳しくお話をうかがいます。
お口の中を見せていただき、当日に簡易検査を行います。
後日、歯並びの問題点や矯正治療の流れ、治療期間、おおまかな治療費用などをお伝えします。
疑問点など、お気軽にご相談ください。
*初診料も無料です。

STEP2
精密検査

骨格の状態、歯やかみ合わせを確認するために、デジタルX線撮影を行います。
必要があればCT撮影を行います。

STEP3
診断結果、治療計画のご説明

精密検査の結果をご報告し、治療方法や費用、期間などをご説明します。
治療への希望や疑問・不安などをお聞きした上で、十分に納得していただいてから治療を開始いたします。

STEP4
矯正治療の開始

筋機能トレーニングを行い、マウスピースを用いて矯正治療を行います。
ケースによってはリンガル矯正装置なども用いて治療を進めていきます。
来院ごとに歯磨きの練習を行い、 虫歯や歯周病の予防をしながら治療を続けます。

STEP5
筋機能トレーニング

通常は1か月に1回来院していただいて、筋機能トレーニング、 矯正装置の確認を行います。
安定期に入れば2~6か月に1回ほどペースになります。

STEP6
保定

装置を外したばかりの歯は、元の位置の戻ろうとします。
そのため取り外しの出来るマウスピースを使い、きれいになった歯並び、かみ合わせを安定させます。
3~6か月に一度来院していただいて、かみ合わせのチェックを行います。